■商品詳細■ 商品サイズ(cm)幅×高 35.0×18.0 材質 本わら(青田刈り)みかん(生物)裏白(生物) 生産国 日本 仕様 素材に生物を使用し、自然の風合いを大切に一つひとつ手造りで製造していますその為、写真と少し異なることがございます※12月24日頃より順次発送いたします。

メーカー サワキ ※環境保全のため、焼却しても塩化水素等の有毒ガス   を発生しない素材を使用しております。

しめ縄は、神聖な場所を他と区別するために張る縄で、 周囲の汚れを断つとして用いられてきました。

注連縄の意味 天照大御神(アマテラスオオミカミ)が隠れてしまう、 「天の岩戸」の言い伝えはご存じですか? 注連縄は、アマテラスを岩戸から引き出した後、 二度と天の岩戸に入れないよう、太玉命(ふとだま のみこと)が注連縄で入り口を塞いだのが起源と されています。

神域と現世を隔てる結界の役割を意味し、 注連縄で囲った場所を神域としたり、厄や禍を祓う結界の意味もあります。

注連縄(しめ縄 )Q&A Q:しめ縄はいつから飾ればいいの? A:本来、しめ飾りを飾り始めるのは12月の13日からですが、現在ではクリスマス以降から28日までの間 に飾り始めるのが一般的です。

Q:29日以降に飾っちゃダメなの? A:29日は、「九」が「苦」に通じると言われ、「二重苦」「苦立て」などと呼ばれています。

  31日に飾ってしまうと「一夜飾り」と呼ばれ、神様への誠意に欠けるとされます。

  どうしても都合がつかないという方も、新年の準備なので30日には飾っておきたいですね。

Q:玄関や神棚以外の場所に飾れないの? A:しめ縄は周囲の汚れを断つ神聖な場所に張るものです。

まずは神棚と玄関は外せませんが、   それ以外の場所では「裏口」「床の間」「台所」「仕事場」「水周り」などに飾ると良いですね。

  Q:いつまで飾っていればいいの? A:地方などによって違いはありますが、「松の内(1月1日から7日)」までと決まっています。

現在では七草 粥を食べる1月7日に片付けるのが良いでしょう。

Q:飾り終わったら、そのまま捨てていいの? A:神様へお祀りしたものですから、神社へ納めるのが良いでしょう。

  また、各地で1月15日頃に飾り終わった正月飾りなどを燃やす「どんど焼き」などが行われる所もありま す。

Q:近くに神社がないんだけど、わざわざ行くのは… A:どうしてもお近くに神社など無い場合は、小さく切って新聞紙などに丁寧に包んでから処分すると良いでし ょう。

(各自治体のゴミ処理方法に従って分別して下さい。

) 玄関用しめ縄一覧 【関西地方】神棚用しめ縄一覧 【関東地方】神棚用しめ縄一覧 クリックすると別ウィンドウが開きます。

 

レビュー件数17
レビュー平均4.88
ショップ インテリア×生活雑貨 八風堂
税込価格 1,098円